運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9026件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

歴代内閣北朝鮮との様々なやり取りについては控えますが、現在、現時点において金正恩委員長との会談については実現しておりません。このことをしっかり受け止め、我が、私の内閣においても、拉致問題、最重要課題としてしっかりと取り組んでいく所存です。  拉致被害者の御家族が御高齢となる中、拉致問題の解決には一刻の猶予もありません。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

歴代自民党政権気候変動対策に極めて消極的でした。先週の国連人権理事会では、クリーンで健康的で持続可能な環境は人権とする決議が四十三対ゼロで初めて採択されました。残念ながら四か国が棄権をしました。ロシア、インド、中国、そして日本でした。総理、なぜですか。お答えください。  今月末のCOP26では、その削減目標引上げが最も重要なテーマとなっています。総理COP26にどのように臨むつもりですか。

福山哲郎

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

この間、私の政治活動をご支持、ご支援いただいた皆さん、支えてくれた歴代秘書陣はじめ、事務所スタッフ皆さん、そして、何よりも、運命共同体として一緒に歴史を刻んでくれた妻と、両親、家族に、心からの感謝をささげます。  二十五年前、一九九六年は小選挙区制が初めて導入された選挙でした。「五五年体制が崩壊し、与党の分裂によって生まれた二大政党制による闊達な議論を尽くした政治が実現される。」

大島理森

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

こんな深刻な事態は、歴代自民公明政権がつくり出したものであります。この間、保健所は半分に減らされ、病床は削減をされ、医師数は抑制をされ、医療提供体制公衆衛生体制が脆弱となりました。コロナ禍医療崩壊保健所機能麻痺を招いたのが、自公政権社会保障削減政治の結果そのものであります。  国民自己責任を押しつけてきた自民公明政権の中でのたらい回しでは何も変わりません。

塩川鉄也

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

歴代自民党政権さえ触れなかった問題にも触れられました。しかし、外交継続性、国益と安全保障議論がどこまでなされたかは不明です。  我が国固有の北方領土には、今では北海道をカバーする、ロシアがミサイルを配備しています。総理、抗議をなさいましたか。  尖閣海域には中国公船が侵入を繰り返していますが、国境離島の振興が何よりも大切なときに、なぜ沖縄一括交付金削減するのですか。

原口一博

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

これまでの米国歴代政権による北朝鮮に関する取組の結果を直視しまして、現実的に対応していく方針というふうに言われている専門家の方もいらっしゃいます。  そこで、この間、日米両国外交当局は様々な協議を重ねてきたと思います。日本政府米国側から北朝鮮に対するこの新方針についてこれまでにどのような説明を受けているのか、全体像や方向性など、可能な範囲で答弁をお願いしたいと思います。

竹内真二

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

これまでは最優先課題かつ最重要課題の、最優先という言葉が今抜け落ちているわけなんですけれども、極めて重要なんじゃなくて最重要な課題ですから、是非とも、G7先進国首脳サミット主要国である我が国が、やはり菅内閣の、あるいはその前の安倍政権から続く歴代政府の最重要課題ということで、当然そこは、G7全ての支持理解を得るためにも何らかの形で文章として残すべきだと思いますけれども、期待するんじゃなくて

渡辺周

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

目標に対して、実質の、歴代の数字については今御解説いただきましたけれども、これももう事細かには申し上げませんが、名目GDP実質GDP、幾らを、成長率を目指すと言っていた、二%とか三%と言っていましたけれども、それは達成できていないということが現状であると思います。トリクルダウンを起こそうというような構造も極めてやりにくくなっていった。

小沼巧

2021-06-03 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

これまでの参議院改革の実績の中に、審議期間確保についての申入れ歴代議長がなさっております。  例えば、昭和四十八年三月十九日、当時の議長は、各会派代表者懇談会論議を踏まえ、衆議院に対し二十日間の参議院審議期間確保についての配慮方を口頭で申し入れ、また、昭和四十九年五月十日にも同様の申入れを行っておられます。  

吉川沙織

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

といった中で、やっぱりNHK公共放送であるということで、収支相償の原則というものを上田会長を始め歴代会長はこれずっと何度も何度も質疑の答弁の中で出てきたわけであります。ただ、前田会長からこの収支相償という話が出てこないなというのを、議事録をずっと洗って、その辺がやっぱり違うんではないかというふうに私は思ったんですね。  

柳ヶ瀬裕文

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

そして、私は、歴代の、新しい防衛大臣外務大臣が着任されるたびにこの外交防衛委員会の場でこの質問をさせていただいて、このような武力を発動して自衛官国民に命の危険を生じさせるようなことは絶対してはならないということを言っておりますので、今日はそうした質問をさせていただきます。  まず、その解釈変更説明、簡単にさせていただきます。  

小西洋之

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

歴代会長ガバナンス在り方を十分に承知しておりませんので、ちょっと申し訳ないんですが、比較をするのは大変難しいことでございます。  放送法の規定にございますとおり、NHKは、会長業務総理するいわゆる独任制の機関のたてつけになっておりまして、会長である私が業務執行責任者として責任を、責務を負っているものと理解しております。  

前田晃伸

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

これまで外部調査に慎重であった対応を転換されたこと、これは、元島民の気持ちに寄り添う形で一種のガバナンスが働いたものと受け止めておりますが、前田会長の目から見て、歴代NHK会長組織統括在り方と比較し、自らのガバナンスの違いはどこにあるのか、具体的な事例に即して伺いたいと思います。

務台俊介

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

前に私、討論でさせていただきましたけれども、憲法については党派を超えてそれぞれの思いを語り、国民憲法についての興味、関心をしっかりと持っていただくことから始まるわけでありまして、ただただ改正ありきのみの議論というのではなくて、やはり本当に必要なのかどうなのか、あるいは今施行されている法律が本当に憲法に照らして大丈夫なのか、これは実は参議院憲法審査会において、平成二十六年の国民投票法改正の際に、歴代政府

那谷屋正義

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

それは、私、厚生労働省だけじゃなくて、経済産業省歴代責任があると思います。  だから、そういう意味では、視察に行っていただいたのは結構なんですが、ちょっと十年間ぼうっとしていたんじゃないかなと思いますよ、ふだんから。平時にぼうっとしていたから、こういうときに大慌てになって、国民が恥をかくということにもなっていると思います。  

田嶋要